平成30年度 第6回定例会を開催しました
2018/09/11

平成30年9月5日(水)、平成30年度第6回の定例会を開催し、利用者とそのご家族13名にお集まり頂きました。
今回の定例会では、「5分間スピーチ」と「履歴書・職務経歴書の書き方/面接模擬練習」、「恵佼会 新事業スタートに伴う説明」の3テーマにて行いました。
今回の5分間スピーチも利用者、職員1名ずつ発表してもらいました。
利用者さんにスピーチでは、改めて「自己紹介」をしていただき、ご出身地と宮崎の方言の違いに驚いたお話や、現在熱中している趣味の話など分かりやすく紹介してくださいました。
職員からのスピーチでは、「ハーブ」について紹介して頂きました。ただ香りを楽しむだけでなく、ハーブの効能や育て方など詳しく説明して頂きました。
今回も「初めて知った!」という情報満載のスピーチでした。
毎回レベルが上がっていくスピーチですので、次回も楽しみですね。

おしゃれなスピーチでしたね!!!

方言が違いすぎてびっくりでした!!!
その後、「履歴書・職務経歴書の書き方/面接の模擬練習」が行われました。
主に「面接の模擬練習」をメインとした時間でしたので、4グループに分かれ、それぞれ面接官役の職員から質問を受けておりました。
予め質問事項はお渡しした上での模擬練習でしたが、他の利用者さんに見られている緊張感と、面接自体の緊張感もあり、なかなかスムーズに答えられる方はいなかったようです。
いつ面接することになってもいい準備をしておくことが必要ですね。

皆さん、真剣な表情!!!

面接官(職員)に質問を受けております!!!
最後に、恵佼会が新しく取り組むこととなった事業内容についてご説明させて頂きました。
利用者の皆さんにお伝えするのは本日が初めてだったので、驚かれている利用者さんも多くいらっしゃいました。
恵佼会メンバーとして、一人一人が充実した生活を送れるように、利用者の皆さん、職員一丸となって頑張っていきたいと思います。
今回は初めての定例会参加となった利用者の方もいらっしゃいました。
毎回の定例会の機会を大切に、これからも続けていきたいと思います。
来月の定例会もたくさんの利用者の皆さんが集まれますように!!!